科学略号の検索サイト「なのに〜る」
December 12, 2019
2019年12月12日のコンテンツから
まとめました。
December 12, 2019
[読みたい論文] シアノ源が特徴的なアリール–シアノクロスカップリング
PhCMe(CN)
2
。
J. Am. Chem. Soc.
2019
,
141
(49), 19257−19262.
December 11, 2019
「かけ算の順序」の境界を考える
ご参考になれば
December 11, 2019
2019年12月10日のコンテンツから
カレーが減らなくて困った。
December 6, 2019
2019年12月6日のコンテンツから
ハンバーグお試しの日。
December 9, 2019
[読みたい論文] 含BNπ共役系: いろんな理由で発光効率の高いBNBアントラセン化合物
3つ「入れていない」理由とは。
Org. Lett.
2019
,
21
(23), 9311−9314.
June 16, 2017
[読みたい論文] アルキル源はジシリルペルオキシド
このアルキルラジカルの発生方法は知らなかった。
June 9, 2017
[読みたい論文] 欲しいのはLo…じゃなくてCO
ええっと早見優の2曲目のシングルてなんだったけな。
August 30, 2019
[読みたい論文] 2種類のカルボン酸エステル「類」から非対称ケトンを合成します
でかいものにも試しています。
Angew. Chem. Int. Ed.
2019
,
58
(35), 12081−12085.
April 19, 2016
[読みたい論文] 確かに脱水素カップリングではあるが
これ、アルデヒドをアミンでトラップしただけなんじゃ?
June 28, 2017
[読みたい論文] AIEの発光色について。
AIGというと、一般的にはアメリカン・インターナショナル・グループ。
July 8, 2019
[読みたい論文] ほぼ環状構造の超原子価ヨウ素化合物
3価化合物の合成。
Chem. Commun.
2019
,
55
(55), 7998−8000.
November 12, 2019
Buchwaldらのグループが報告するアリルアルコール類の不斉γ-アミノ化
キラル銅触媒を使います。
Org. Lett.
2019
,
21
(21), 8736−8739.
August 6, 2019
[読みたい論文]
p
-トルエンスルホン酸触媒「表に出てこい!」
二相系が副反応を抑制します。
Chem. Commun.
2019
,
55
(63), 9267−9270.
March 7, 2016
[読みたい論文] IF
5
/Py/HF/HQでヨードフルオロ化
IF
5
て何の略号かと少し考えましたが…そのまんまでした。
July 10, 2019
[読みたい論文] ピロ亜硫酸カリウムを二酸化硫黄源にしてスルホンを合成します。
ハロゲン化アリールと、Pd触媒下で。
Chem. Lett.
2019
,
48
(8), 760−763.
January 14, 2016
大学の退職絡みで(他の方の怖い事例もあわせて
怖い怖い。
December 9, 2019
2019年12月9日のコンテンツから
バッテリがヘタる理由がなんとなくわかった日。
July 2, 2019
[読みたい論文] 金属触媒を使うことなく実質ヒドロホルミル化します
環状アセタールの水素をぶっこぬきます
Chem. Lett.
2019
,
48
(7), 715−717.
アーカイブ化したWordPress記事
よく読まれている記事をアーカイブ化しました。
March 11, 2016
H
4
Oの構造が見つかった(ただしですね
分子ではないですよ。
June 7, 2016
[MacBook Pro] バッテリーを交換したが充電できない(1)
バッテリーを交換しても充電できないままだが何かが変だった話。
October 5, 2017
ベビーキウイに酔っ払う猫
にゃー→まぉー→あぅー
December 4, 2019
2019年12月4日のコンテンツから
掛け算の「順序」とするからややこしくなる。
December 2, 2019
2019年12月2日のコンテンツから
エブリカ使い始めました。
読みたい論文シリーズ− 2019年4Q
読みたいけと読んでいない論文を、構造式を描きながら紹介します(2019年10〜12月)。
September 30, 2019
2019年9月30日のコンテンツから
WordPress最後の記事。
November 27, 2019
[読みたい論文] アニリンとアルキンの反応: ヒドロアミノ化ではなくてヒドロアリール化です。
反応経路の途中の分かれ道。
Org. Lett.
2019
,
21
(22), 9153−9157.
May 28, 2016
[水素水] H
14
O分子の構造最適化をトライした
無理くりになりましたので、結果は予想通りに。
December 5, 2015
マミー牛乳割り
オトナの私には甘くて甘くてどうしたものかと思っていたのですが
(c) Nanoniele, 2003-
@makiokafufudo からのツイート