Viewed: 07:36:19 in July 4, 2025
Keywords: hydroamination; transition metal free; Tf2NH; HFIP; DCM; Chatterjee, Indranil; 有機化学; ブログ
Transition-Metal-Free Regioselective Intermolecular Hydroamination of Conjugated 1,3-Dienes with Heterocyclic Amines (Pradhan, Suman; Das, Sampurna; Kumar, Gautam; Chatterjee, Indranil)
![]() |
ジエン、そしてちょっと特殊かもしれないアミンとの反応。遷移金属を必要としないのがセールスポイントの一つのようです。使用される触媒はTf2NH。プロトン酸として働きます。強力な電子求引基であるTfが2つ窒素原子にくっついてるので、ですね。
ジエンとアミンのヒドロアミノ化、ジエンの方だけ注目しても、炭素-窒素結合や炭素-炭素二重結合の位置の組み合わせから考えるに、可能性のある生成物の種類が多そうです。位置異性体に加え幾何異性体も含めるともう大変。なのに1種類の異性体が選択的に得られるのはなんでなんかいなということで、読みたい論文に追加しました。
![]() |
アミン側の位置選択性とか。Friedel–Crafts型反応は起きたりしない?
計算終わりました
注目のWebコンテンツ
New 10 terms (April 5, 2022)
(Nanoniele)
http://nanoniele.blogspot.com/...
塩ビ輸出価格続伸、原燃料高など反映
(化学工業日報)
https://www.chemicaldaily.co.j...
環境中のRNAが細菌のすみかとして利用される仕組みを解明 ~RNAを標的とした難治性細菌感染症の予防や治療法の開発に期待~
(科学技術振興機構)
https://www.jst.go.jp/pr/annou...
固体中の量子情報の保持時間を記述する法則を発見 ~誰でも短時間で量子ビット材料探索が可能に~
(科学技術振興機構)
https://www.jst.go.jp/pr/annou...
コロナ患者用タクシーで初の安全試験~サーキットを貸し切り走行中のエアロゾルを可視化~
(電気通信大学)
https://www.uec.ac.jp/news/ann...
宇宙観測技術で分子イメージングの新技術を開発! -医学生物学研究での応用へ-
(理化学研究所)
https://www.riken.jp/press/202...
甲状腺の初期進化 -ヤツメウナギ内柱の祖先性を覆す新しい進化シナリオ-
(東京大学)
https://www.aori.u-tokyo.ac.jp...
環境中のRNAが細菌の棲家として利用される仕組みを解明 ~RNAを標的とした難治性細菌感染症の予防や治療法の開発に期待~
(東京大学)
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/in...
革新的な細胞画像解析パイプラインの開発 ― 顕微鏡のキャリブレーション ―
(東京大学)
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/in...
コロナ禍の身体活動量には社会経済格差がある
(神戸大学)
https://www.kobe-u.ac.jp/resea...
すばる望遠鏡が捉えた、生まれつつある惑星
(国立天文台)
https://www.nao.ac.jp/news/sci...
水中で化学反応を加速させる新しい固体触媒の開発 ~触媒反応空間の「リフトアップ」過程を放射光で直接観測!~
(SPring-8)
http://www.spring8.or.jp/ja/ne...
未診断疾患の解決に向けて「全国どこにいても・誰でも」診断できる体制が確立
(国立精神・神経医療研究センター)
https://www.ncnp.go.jp/topics/...
ヒトの神経突起伸長の新しいメカニズム解明・神経突起を伸長する化合物の発見-慢性期脊髄損傷治療へ応用目的での特許出願-
(慶應義塾大学)
https://www.keio.ac.jp/ja/pres...
ホウ素が形成するパワーデバイス半導体中の特異構造 ―中性子ホログラフィーが拓く3D局所構造サイエンス―
(日本原子力研究開発機構)
https://www.jaea.go.jp/02/pres...
『カレー』で『華麗』なるシラン架橋反応触媒の開発~生薬ウコン由来ポリフェノールの金属キレート化合物~
(山口大学)
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/w...
乳がん治療法の開発に新たな光~プロリン異性化酵素による乳がんの悪性化機構を発見~
(山口大学)
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/w...
さびで覆われた鉄斧の内部構造をX線CT調査で解明
(新潟大学)
https://www.irp.niigata-u.ac.j...
水中で化学反応を加速させる新しい固体触媒の開発~触媒反応空間の「リフトアップ」過程を放射光で直接観測!~
(千葉大学)
https://www.chiba-u.ac.jp/othe...
ホウ素が形成するパワーデバイス半導体中の特異構造 ―中性子ホログラフィーが拓く3D局所構造サイエンス―
(茨城大学)
https://www.ibaraki.ac.jp/news...
ベトナムにおけるコーヒーノキ葉さび病の発生起源と移動経路を解明
(茨城大学)
https://www.ibaraki.ac.jp/news...
資源循環を実現する革新的触媒の開発・実証事業の開始について―環境省「地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発・実証事業」 の開始―
(分子科学研究所)
https://www.ims.ac.jp/news/202...
ベトナムにおけるコーヒーノキ葉さび病の発生起源と移動経路を解明
(筑波大学)
https://www.tsukuba.ac.jp/jour...