科学略号の検索サイト「なのに〜る」
約66,000語登録

 
hydrogenation (HYD)
 

 

- イリドじゃないよ。 -

(October 4, 2024)

読みたい論文シリーズ− 2024年4Q
読みたいけと読んでいない論文を、構造式を描きながら紹介します。読んでないので時々間違えます(2024年10〜12月)。

 

Keywords: P; asymmetric synthesis; ee; Rh; BINAP; hydrogenation; catalytic asymmetric hydrogenation; Gates, Derek P.

Enantiopure P-Chiral Secondary Phosphines (P*HRR′) from the Catalytic Asymmetric Hydrogenation of P═C Bonds (Li, Ming; Mitchell, Aaron A.; Zhang, Tian; Patrick, Brian O.; Fryzuk, Michael D.; Gates, Derek P.)
J. Am. Chem. Soc. 2024, 146 (38), 25912–25917
URL (Doi): 10.1021/jacs.4c09501

 


不斉水素化に関する論文のようです。

 

ロジウム金属/光学活性2座ホスフィン配位子触媒での、リン-炭素二重結合をもつ化合物の水素化。反応はエナンチオ選択的に進み、リン原子が不斉中心を持つヒドロホスフィンが生成します。リン-炭素二重結合といってもイリドではない。

(続きを読む)

 

[読みたい論文] ギ酸ナトリウムと青色光で不飽和化合物を水素化します
遷移金属触媒は使いません。
Org. Lett. 2024, 26 (26), 5534–5538.
[読みたい論文] マンガンと水から水素を発生させてオレフィンに添加します
あとはパラジウムに任せた。
Org. Lett. 2024, 26 (11), 2147–2151.
[読みたい論文] β–ケトカルボン酸とアミノアルコールからアミノ酸を立体選択的に合成します
アミノアルコールの立体には依存せずか。
Org. Lett. 2024, 26 (7), 1426–1431.
[読みたい論文] カップ麺も食えない多置換アルケンの不斉水素化
シンプルな配位子でここまでできる。
Angew. Chem. Int. Ed. 2024, 63 (9), e202315872.
[読みたい論文] キノン骨格をγ-テルピネンで水素化します
ホウ素の役割とは。
Org. Lett. 2024, 26 (1), 401–405.
[読みたい論文] ハフニウム触媒と水素でポリプロピレンを分解します
σ結合メタセシスとβ–アルキル脱離。
J. Am. Chem. Soc. 2023, 145 (45), 24447–24451.
[読みたい論文] 不斉ルテニウム触媒を使って2-キノリノンをエナンチオ選択的に水素化します
光学活性アミン由来のカルベン配位子。
Angew. Chem. Int. Ed. 2021, 60 (43), 23193−23196.
 
 
最近の記事
July 17, 2025
位置も数も。
Chem. Commun. 2025, 61 (55), 10178–10181.
July 16, 2025
なぜか直接行かない。
Org. Lett. 2025, 27 (26), 7106–7110.
July 14, 2025
親電子置換もいける。
Org. Lett. 2025, 27 (25), 6566–6570.
July 11, 2025
1,2–付加でのアリルアルコール経由で。
Org. Lett. 2025, 27 (25), 6557–6560.
July 9, 2025
元の化合物はキラルかアキラルか。
Angew. Chem. Int. Ed. 2025, 64 (27), e202506929.
July 8, 2025
立体選択的に。
Angew. Chem. Int. Ed. 2025, 64 (26), e202504356.
July 7, 2025
アルコールで止める。
Org. Lett. 2025, 27 (25), 6551–6556.
 
最近よく読まれています
 
定番の記事
November 15, 2020
メチル基同士間の距離か結合の方向か。
January 25, 2020
ローカルな言葉を中心に。
更新しました(6 March, 2020)
July 14, 2020
教科書にも載っているアルケン異性体の熱力学的安定性
June 8, 2021
アルキン、アレン、ジエン、シクロアルケンなど。
March 11, 2016
分子ではないですよ。
(c) Nanoniele, 2003-
The domain name we own is "nanoniele.jp". We have nothing to do with other domains containing "nanoniele", except "nanoniele.blogspot".

上の化学平衡について、ΔG値からAとBの濃度比を計算します。
(※有効数字は考慮しません)
ΔG =
Temp = K