Viewed: 05:25:32 in July 1, 2025
Posted: February 11, 2016
WordPressの記事をアーカイブ化したものです。
「牧岡ふうふ堂」オーナー。博士(工学)。
酒都圏在住。
某地方の国立系工業大学でアシスタントをしていました。
専門は有機反応・金属錯体(主に希土類)・π共役系。
twitterアカウントは@makiokafufudo(お仕事用)、@ymakioka(個人用)です。
ピラミダンて、なんかいいですね。。
[
Organometallics 2016,
35 (3), 346−356]
Pyramidanes: The Covalent Form of the Ionic Compounds (Lee, Vladimir Ya.; Gapurenko, Olga A.; Ito, Yuki; Meguro, Takahiko; Sugasawa, Haruka; Sekiguchi, Akira; Minyaev, Ruslan M.; Minkin, Vladimir I.; Herber, Rolfe H.; Gornitzka, Heinz)
Web:
10.1021/acs.organomet.5b00924
Graphical Abstractお借りしますね。
こんな歪んだ化合物、よく合成&単離&構造解析できたなぁと驚きです。特にピラミッドのてっぺんのEてとこ。これすごい。
合成方法知りたくて、Supporting Information見たのですが、実験項は論文本体にあるようでして。
本文読みたいので、読みたい論文に追加です。
あわせてどうぞ
アーカイブ化したWordPress記事よく読まれている記事をアーカイブ化しました。
そばうまいよ 島根県木次町ここの出雲そばうまかった。
【メモ】カルビーポテトチップス 山賊焼味近所のスーパーでも売ってはいたのですが、「現地調達」しました。
[読みたい論文] 水素ひとつお残しトリフルオロメチル基をロスするのはちと勿体無い気もするが…。
[読みたい論文] ひいふうみいとボリレーションベンジル炭素に結合する水素が”unactivated”かどうかは置いておこう。