Viewed: 10:33:57 in July 2, 2025
Posted: May 18, 2016
WordPressの記事をアーカイブ化したものです。
「牧岡ふうふ堂」オーナー。博士(工学)。
酒都圏在住。
某地方の国立系工業大学でアシスタントをしていました。
専門は有機反応・金属錯体(主に希土類)・π共役系。
twitterアカウントは@makiokafufudo(お仕事用)、@ymakioka(個人用)です。
いやそこじゃない。
[
Org. Lett. 2016,
18 (9), 2244−2247]
Direct Conversion of Haloarenes to Phenols under Mild, Transition-Metal-Free Conditions (Fier, Patrick S.; Maloney, Kevin M.)
Web:
10.1021/acs.orglett.6b00876
Graphical Abstractお借りしますね。
Fier, Patrick S.
Maloney, Kevin M.
芳香族求核置換反応とLossen転位の組み合わせ…て、あれ?
Lossen転位てイソシアナートができるんですよね。この生成物はもしかして「片割れ」の方?
何が起こっているのかよくわからないので、読みたい論文に追加です。
あわせてどうぞ
アーカイブ化したWordPress記事よく読まれている記事をアーカイブ化しました。
[読みたい論文] マイケル付加じゃないんだよぉ(中村屋〜Graphical Abstractに箇条書きが入るの、なんだろなぁと思ってましたが…
[読みたい論文] 多成分連結に二酸化炭素も参加還元剤使わずに二酸化炭素の固定化ができれば最高なんだけどね。
[読みたい論文] ホスフィンて希土類と仲いいのか?相性最悪だと思うんだよなぁ、希土類とホスフィンは。
[読みたい論文] なるほどわからんがPd錯体のおはなしσとπの寄与度が云々というという話のような気はするが…