Archive|Nanoniele|MakiokaFufudo

 

[読みたい論文] 狙ったところに入れますよ

Viewed: 17:26:28 in July 12, 2025

Posted: May 13, 2016
WordPressの記事をアーカイブ化したものです。

この記事を書いた人

「牧岡ふうふ堂」オーナー。博士(工学)。
酒都圏在住。
某地方の国立系工業大学でアシスタントをしていました。 専門は有機反応・金属錯体(主に希土類)・π共役系。
twitterアカウントは@makiokafufudo(お仕事用)、@ymakioka(個人用)です。

 

 

しかしまぁここまで自裁に導入できるとは

水素原子が官能基に見えてきた

[Chem. Lett. 2016, 45 (5), 529−531]
Palladium-catalyzed C–H Arylation of Pyridines with Aryl Triflates (Jiao, Jiao; Murakami, Kei; Itami, Kenichiro)
Web: 10.1246/cl.160133

Graphical Abstractお借りしますね。


伊丹先生@名古屋大。

ピリジン環のC3位に芳香環を導入する反応。Graphical Abstractの通りのシンプルな内容なのでしょうか。

どんなPd触媒を使っているのか、どういう要素が反応の位置選択性を決めているのか知りたいので、読みたい論文に追加です。

(シンプルすぎてコメントがあまり…

そういえばChem. Lett.、掲載される毎号あたりの論文数が減ってきてるのが気になります。特に今年に入ってからその傾向が強くなってるような。

 

あわせてどうぞ

アーカイブ化したWordPress記事
よく読まれている記事をアーカイブ化しました。

[読みたい論文] 3光子励起ですか
時代はどんどん進んでいきますね。

[読みたい論文] ちょっときになるZAGZ…じゃなくてメカニズム
これはいきなり還元的カップリングでいいのかな?

[読みたい論文] 多成分連結に二酸化炭素も参加
還元剤使わずに二酸化炭素の固定化ができれば最高なんだけどね。

[読みたい論文] ホスフィンて希土類と仲いいのか?
相性最悪だと思うんだよなぁ、希土類とホスフィンは。

[読みたい論文] 固めて引っ張るカルボラン
これは励起、それとも吸収?

[読みたい論文] なるほどわからんがPd錯体のおはなし
σとπの寄与度が云々というという話のような気はするが…

[読みたい論文] ロジウム室温脱水素カップリング
触媒?そりゃわかる。わからんのはだな…

[読みたい論文] タングステンシリリン錯体
これ確かに塩基とか酸とか書いとかんとわからんわ。

[読みたい論文] ルテニウムのSi-H σ錯体
Si-H σ錯体であるとした根拠が知りたい。

[読みたい論文] アルキル基の位置はそこ?
私が知ってるdmpとはちょっと違う


学問・科学ランキング 科学ランキング 自然科学ランキング 化学ランキング