Viewed: 07:04:42 in July 7, 2025
当時院生だった私、JACS見たときはびっくらこいた
Preparation of Nd/Na heterogeneous catalyst from bench-stable and inexpensive Nd salt for an anti-selective catalytic asymmetric nitroaldol reaction (Nonoyama, Akihito; Hashimoto, Kazuki; Saito, Akira; Kumagai, Naoya; Shibasaki, Masakatsu)
Web: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0040403916302635
Graphical Abstractお借りしますね。
柴崎先生の不斉ニトロアルドール反応。
当時、ランタノイド触媒使う不斉向山アルドール反応を追いかけてたんです。
柴崎研の当時のスタッフ-私の恩師-私のルートで聞いたのが
ランタノイドはズルズルパンツ
ランタノイド、イオン半径は大きいし、配位数も12とか楽々取っちゃうので、不斉場の構築が大変だったんです。この問題をうまく解決したのが柴崎研究室の方々。
ランタノイドとアルカリ金属を組み合わせた不斉反応は、1993年のJACSでの登場以来、23年間ずっと報告され続けています。
もちろん、読みたい論文に追加です