Archive|Nanoniele|MakiokaFufudo

 

[読みたい論文] 金属が要らないザンドなんとか

Viewed: 15:13:00 in July 3, 2025

Posted: May 30, 2017
WordPressの記事をアーカイブ化したものです。

この記事を書いた人

「牧岡ふうふ堂」オーナー。博士(工学)。
酒都圏在住。
某地方の国立系工業大学でアシスタントをしていました。 専門は有機反応・金属錯体(主に希土類)・π共役系。
twitterアカウントは@makiokafufudo(お仕事用)、@ymakioka(個人用)です。

 

 

大学1年生の時に習いました。

[Org. Lett. 2017, 19 (10), 2518−2521]

One-Pot, Metal-Free Conversion of Anilines to Aryl Bromides and Iodides (Leas, Derek A.; Dong, Yuxiang; Vennerstrom, Jonathan L.; Stack, Douglas E.)

Web: http://dx.doi.org/10.1021/acs.orglett.7b00771

Graphical Abstractお借りしますね。

Sandmeyer反応を知っている人がいるかもしれません。

芳香族アミンと亜硝酸ナトリウムを反応させてジアゾニウム塩にしておいて、ハロゲン化銅を反応させて芳香族ハライドにする反応。

簡単に言えば、GAの左側の化合物から右側に化合物にする反応です。

銅塩を使わなくていい(金属フリー、売り文句によく使いますよねこのキーワード)、Sandmeyer反応のようにジアゾニウム塩を単離する必要がない、反応時間が短くて良い、などのウリがあるようです。

しかしハロゲン源がちょっと変わってますね。

読みたい論文に追加です

 

あわせてどうぞ

アーカイブ化したWordPress記事
よく読まれている記事をアーカイブ化しました。

[読みたい論文] 不斉ニトロアルドール反応: あれから23年
当時院生だった私、JACS見たときはびっくらこいた

[読みたい論文] 芳香族性ぶっこわし
付加体の水素て、どっから来たん?

[読みたい論文] LiHMDSの行方は?
硫黄切断シリーズ

[読みたい論文] アクリル酸の原子移動ラジカル重合
メタクリル酸の原子移動ラジカル重合て、難しかったんですね。

[読みたい論文] ケトンよりもケイ素の不斉反応を頼む
アセトフェノンのヒドロシリル化、前からあったような。

[読みたい論文] 金属のサイズと触媒活性と
ガドリニウムあるかな?

[読みたい論文] メトキシ基が脱離基である時代
時代はどんどん進んでいきますね

[読みたい論文] 4価のニッケルですか。
4価のパラジウムが反応機構の中に出てきた昔を思い出した

[読みたい論文] SF5残るのかすげぇな
イリドみたいなのにはならんのかねぇ

[読みたい論文] 酸に弱い錯体も、ポリマー配位させて保護すれば大丈夫
確かに、acac系ユウロピウム錯体は酸に弱い。


学問・科学ランキング 科学ランキング 自然科学ランキング 化学ランキング