Archive|Nanoniele|MakiokaFufudo

 

[読みたい論文] シラノールとジボロンの反応: ホウ素と酸素はなかよし

Viewed: 12:13:06 in July 4, 2025

Posted: June 1, 2017
WordPressの記事をアーカイブ化したものです。

この記事を書いた人

「牧岡ふうふ堂」オーナー。博士(工学)。
酒都圏在住。
某地方の国立系工業大学でアシスタントをしていました。 専門は有機反応・金属錯体(主に希土類)・π共役系。
twitterアカウントは@makiokafufudo(お仕事用)、@ymakioka(個人用)です。

 

 

実にシンプル。

要旨もシンプル、反応もシンプル。

[Chem. Commun. 2017, 53 (43), 5822−5825]

A convenient and clean synthetic method for borasiloxanes by Pd-catalysed reaction of silanols with diborons (Yoshimura, Aya; Yoshinaga, Michiyo; Yamashita, Hiroshi; Igarashi, Masayasu; Shimada, Shigeru; Sato, Kazuhiko)

Web: http://dx.doi.org/10.1039/C7CC02420G

Graphical Abstractお借りしますね。

山下さん@産総研。個人的に存じ上げてる方のお名前も数人。

ホウ素の新酸素性をうまくつかっていますね。

Pd触媒下でのシラノールとジボロンの反応。酸素-ホウ素結合ができます。水素が出ます。生成物の単離はGPCとか蒸留(short-path)とか。

これ、シラノールじゃなくて、シロキサンとH2Oを使えたらいいんじゃないかと思ったりもしました。生成物の水への弱さを考えておかないといけませんが。

ところで、論文で扱われているシラノールて簡単に扱えるものだったのかなと、昔のことを思い出しました。Me3SiOHとか、すぐにMe3SiOSiMe3になりそうな気もするのですが。

Supporting Informationだけでも論文の内容は把握できそうですが、反応機構などが気になるので、読みたい論文に追加です。

 

あわせてどうぞ

アーカイブ化したWordPress記事
よく読まれている記事をアーカイブ化しました。

[読みたい論文] ナトリウムぶっこみたい
いい色になるでしょうね。

May 30, 2017
[読みたい論文] 金属が要らないザンドなんとか
大学1年生の時に習いました。

[読みたい論文] 不斉ニトロアルドール反応: あれから23年
当時院生だった私、JACS見たときはびっくらこいた

[読みたい論文] 芳香族性ぶっこわし
付加体の水素て、どっから来たん?

[読みたい論文] LiHMDSの行方は?
硫黄切断シリーズ

[読みたい論文] アクリル酸の原子移動ラジカル重合
メタクリル酸の原子移動ラジカル重合て、難しかったんですね。

[読みたい論文] ケトンよりもケイ素の不斉反応を頼む
アセトフェノンのヒドロシリル化、前からあったような。

[読みたい論文] 金属のサイズと触媒活性と
ガドリニウムあるかな?

[読みたい論文] メトキシ基が脱離基である時代
時代はどんどん進んでいきますね

[読みたい論文] 4価のニッケルですか。
4価のパラジウムが反応機構の中に出てきた昔を思い出した


学問・科学ランキング 科学ランキング 自然科学ランキング 化学ランキング